TTゾーンの皮が剥けるとメイクで隠そうとしても、キレイに隠すどころか逆に目立ってしまいます。
「乾燥が原因で皮がむけている」と思っていませんか?
もちろん、乾燥が原因という事もありえます。でも実は乾燥だけが原因ではないんです!
しっかりと保湿をしてるはずなのに、Tゾーンの皮むけが改善しない場合、日常生活の中でも原因が潜んでいことも。
知らず知らずのうちに、Tゾーンが皮むけする原因を作ってしまっているかもしれません。
その原因はいったい何でしょうか?
この記事ではTゾーンや鼻の皮がむけてしまう原因とまた改善方法などもしっかりお伝えします!
Tゾーンや鼻の皮が剥けてしまう4つの原因とは?
皮が剥けてしまう原因は一つだけではなく、大きく分けて4つ考えられます。
必要以上にお手入れをしすぎ
毛穴の汚れが気になるからと言って、毎日「ピーリング」をしていませんか?またテカるのが気になって、頻繁にあぶら取り紙で皮脂をとっていませんか?
気になるとどうしても力の入ったケアになってしまいますが、特に鼻の皮膚はとても薄いのですぐに乾燥や肌荒れを招き、皮がむけることにも繋がってしまいます。
触りすぎ
「角栓を無理に押し出そう」としたり、鼻をかんではティッシュでこすってしまったりしていませんか?
繰り返していると鼻の皮がむけることに繋がり、ひどくなると赤くなることもあります。
無意識のうちに女性は特に顔を触ってしまう癖がある人が多いです。なるべくお肌に負担をかけないように、意識しないといけないですね。
誤った洗顔方法
洗顔料をしっかり泡立てずゴシゴシと洗っていたりしていませんか?
また冬場とくに、熱すぎるお湯ですすいでいたりしていませんか?
熱いお湯で洗うと汚れが落ちる気がしますが、余分な皮脂まで取ってしまいそれがTゾーンの乾燥に繋がってしまいます。
紫外線を浴びすぎている
紫外線はお肌の天敵。

鼻はとくに紫外線が当たりやすく、しっかり「UVケア」をしておかないと肌が傷つき乾燥し皮が捲れてしまいます。
-
-
日焼け止めの効果と毎日簡単にできる紫外線対策について
皮がむけている時の肌の状態
皮がむけている状態は皮膚が薄くなり、「バリア機能」が低下している状態なんです。
バリア機能が低下していると、紫外線や化粧品の成分等に負けてしまい皮が剥ける以外にも、以下の様なトラブルが起こります。
- 洗顔や化粧水などがしみて痛い
- ささくれみたいに頬が白くなっている
- シワがどんどん増える
- 赤くなる
- ピリピリしたり、かゆくなる
- 弾力がなくなる
- シミができやすくなる
-
-
美肌に大切なバリア機能について
皮むけを作らない為に日常的に気をつけること
まずは顔を出来るだけ触らないようにしましょう。
知っていますか?手は肛門よりも汚いと言われているんですよ。
顔の皮が剥けないようにする以外にも、トラブルが出ないようになるべく必要以上に触らないようにしましょう。
そして正しい洗顔方法を身につけましょう。
洗顔方法で肌質が大きく変わってきます。洗顔量はケチらないでたっぷりの泡で優しく、そして丁寧に洗ってあげましょう。

洗顔をした後は、「しっかり保湿」をしてあげましょう。
冬は特に顔の皮がむけやすい時期
お肌の皮が剥けそこから他のトラブルが起こったら、本当に嫌ですよね。でも予防できる事はいっぱいあります。
- スキンケアを見直す
- 冬でも紫外線対策をする
- 顔を必要以上に触らない
お肌の皮むけを改善させるおすすめ化粧品
有名メーカー「オルビス」から発売されているエイジング化粧品『オルビスユー』
お肌が乾燥していると、ハリの低下やくすみなどのエイジングサインを引き起こします。
オルビスユーは、肌全体に水分が行き渡るよう、水の通り道を作ることで肌細胞から潤いに満ちた肌を作ります^^

\まずはトライアルセットで試してみて/
今すぐ皮むけを身体の内側からもケアするならプラセンタサプリ
ご紹介した、日常的にできるTゾーンの皮むけ対策と同時に、体の内側からもアプローチする事で皮むけが早く改善できます。

リキッドファンデーションを塗ってもカサカサ。
パウダーファンデーションなんて、もってのほかでした。
しかし『プラセンタプリ』を飲んでいる今では、おでこのカサカサは無くなり化粧ノリもバッチリです。
プラセンタにはバリア機能を高め、保湿効果もあります。
更に、肌の再生である『ターンオーバー』を促す効果もあるから、健康的な肌に変えていきたい人に是非飲んでみてもらいたいサプリメントです。
数々のプラセンタサプリを飲んできた私が何度もリピート買いしているのは『AGEST』!
8割の人がリピートすると言われている『AGEST』は、プラセンタの他に20種類もの美容成分配合で健康的な肌に生まれ変わらせてくれます。
\Tゾーンの皮むけにもう悩まない!/

