先日テレビでカリスマ・メーキャップアーティストが40代の芸人さんを20歳若見えさせる裏技を紹介していたのですが、一番のポイントは口元だそうです。
ふっくら、艶やかに大き目に見せ、目と唇の距離を縮める視覚効果で、ツケマや難しいアイメイクテクニックも必要なし!
ただし唇がくすんでいたら始まりません。まずは、気になる唇のくすみを撃退!

唇がくすんでしまう原因とは?
乾燥と色素沈着が2大要因!
中でも色素沈着の原因は以下のように様々です。
- 日焼け
- タバコ
- 摩擦
- 口紅などの色素
- 糖化
- 血行不良
- 貧血などの体調不良
とはいえお肌のターンオーバー周期が約1か月(年齢によってそれ以上)であるのに対し、唇は4-5日と言われていますので、お手入れの効果も出やすいのです。

今まで何年も悩んでいたくすみでも、お手入れを変えただけで、気にならなくなった!なんてことも!
いくつかの対処方法をご紹介しますので、ぜひお試しくださいね
唇のくすみを改善する方法
乾燥
唇を舐めるクセないですか?もしくは自撮り前についつい、ぺろっとしていませんか?
乾いている唇に水分が付着すると、唇の水分は蒸発しやすくなる悪循環を引き起こします。寝る前や入浴時に、はちみつやワセリンなどで10分ほどのラップパックがオススメです。
保湿効果が高いリップクリームでのケアと、クセの改善も心がけましょう!
私のオススメはジョンマスターオーガニックリップカーム💕
柑橘系の香りでリップなのにグロスのような艶が出ます✨
日焼け・タバコ
紫外線によるダメージの場合はタバコ・ストレス同様、メラニン色素の沈着です。
UVカット効果のあるリップクリームを使う・タバコを減らすという原因療法のほか、市販のリップ専用のスクラブなどでターンオーバーを促しましょう。

入浴時や唇が湿った状態で、やさしくくるくるとい角質を取り除いたら、保湿もわすれずに☝
摩擦・口紅などの色素
食事中やクレンジングの時に、ゴシゴシこすっていませんか?
唇の皮膚はとても薄いので、毎日の何気ない摩擦でも色素沈着の原因になります。また落ちにくい口紅には、タール色素など沈着しやすい成分が使われている場合もあります。
滑りのよいポイントメイク・リムーバーとコットンを使用してやさしく、しっかりクレンジングしましょう。
中指か薬指にコットンを巻き付けるのもポイントです。強い力がかからないので摩擦の負担を防げます。

糖化・血行不良・貧血
糖分の摂りすぎによる糖化はコラーゲンを劣化させ「黄くすみ」の原因です。
冷えからくる血行不良、偏った食生活による血液ドロドロ状態は「紫くすみ」の原因です。偏食や過度なダイエットによる栄養過多は、鉄分の不足による貧血状態で「土気色や白あせた様な色」になります。
お菓子やファストフード、脂っぽい食べ物、冷たい食べ物などを摂りすぎていませんか?
思い当たる食生活の見直しと、唇マッサージや唇周辺の口輪筋エクササイズが効果的です。
マッサージの際には保湿リップやワセリンを塗ってすべりをよく、薬指のはらで唇全体をやさしくポンポンと1-2周たたくだけ。
エクササイズは「エアうがい」がオススメです。
口を閉じて空気で右ホホを膨らませたらブクブク、それを左右、上下に交互に。最後に両頬を思い切りふくらませます。1~2分でも血流が良くなりますし小顔効果も期待できますよ!!
唇のくすみをメイクで隠すには?
くすみの原因が乾燥や摩擦による刺激かなという場合は、コンシーラーでカバーというのは、オススメしません。

- スキンケアが終わったら保湿効果の高いリップクリームをたてジワにもしっかり塗りましょう
ベースメイクが終わるまで、唇サイズに切ったラップでのパックもおすすめです - リップクリームが馴染んだら、するすると滑りがよく、滲みにくいタイプで発色が良い、透明感のあるリップカラーを、上唇にしっかり載せます。唇の山をしっかり取ると目と唇の距離が短く見え、若見えするそうなのでより、かわいらしく見せたい場合は、先にリップライナーで唇の山の輪郭をとってください
- 下唇は、さらっとリップラインに沿ってやさしく1往復
- 最後に上唇の真ん中にリップグロスでツヤ感をプラス
その際SPF配合で保湿効果のあるリップクリームとグロス効果を併せ持つ「リップエッセンス」的なものが、よりオススメです
唇はトラブルになりやすいけど治しやすい
唇は角質層が非常に薄く、乾燥から肌を守る皮脂も出ないため外部からの刺激に敏感です。
しかし記事の冒頭でもお話したとおり、唇の再生は4.5日と言われているので、ケアをすれば改善も肌に比べてかなり早いといえます。
皮膚の薄さから唇の色は健康状態を表すベロメーターともいわれています。くすんでいるということは、何らかのケアが必要な状態でもあります。
出来てしまったくすみへの対処をいくら試してみても、色素沈着を発生させないためには、内側からのケアなしに効果を持続できません。

ビタミンC | いちご・レモン・キウイ アセロラ・ゆず・柿 |
ビタミンE | アーモンド・ヘーゼルナッツ・オリーブオイル モロヘイヤ・うなぎ |
ビタミンA | 鶏レバー・ホタルイカ・卵 シソ・人参・かぼちゃ |
乾燥しやすい、自炊する時間が無い、疲れが取れにくいなど、めぐりの悪さからのくすみには、美容成分と健康成分が一緒に摂れるプラセンタサプリがベストです
新陳代謝を活発にする成長因子と、肝機能を高め疲れにくい体に導き、肌をつくる原料のアミノ酸が豊富に含まれていますので、毎日の食事でカバーしきれない部分を安全にサポートしてくれます。
うるツヤリップは若さだけでなく、ヘルシービューティの象徴です!年齢に負けない大人カワイイをめざしましょう😊