常に女性は美肌でありたいと思いますよね。
私も40歳50歳それ以上になったとしても、透明感でツルんとしたお肌でありたいと常に思っています😊
その美肌になるためには、やっぱり生活習慣であったりスキンケアであったり意識しないといけません。
食材や化粧品などでも美肌効果のある成分の中に「アミノ酸」と言うのをよく聞きますよね。
アミノ酸は美肌にどのような効果を出してくれるのか知っていますか?

ではどんな繋がりがあるのか、さっそくご紹介しましょう。
[toc]アミノ酸から成り立つたんぱく質が肌を作る
健康な肌を作るうえで欠かせないのは、たんぱく質です。アミノ酸の分子がいくつも繋ぎ合わさって、たんぱく質になります。

美肌にはコラーゲンが良いとよく言いますよね。
実は、肌に弾力をもたらすコラーゲン、エラスチンや肌の潤いを保つ天然保湿因子(NMF)の原料はたんぱく質なんです。
その他たんぱく質には以下の様々な効果があります。
- 潤いやハリを出す
- 血行を促進させるのでくすみを抑える
- 肌の酸化や炎症を抑える
- ニキビを予防する
- ターンオーバーを正常に戻し、肌を再生する
- シワ・たるみ予防や美白ケア

たんぱく質の原料がアミノ酸という事が分かりましたよね。ではもしアミノ酸が不足してしまうとどうなってしまうのでしょう。
アミノ酸が不足すると肌にどんなトラブルが起こる?
アミノ酸が不足すると水分保持が出来なくなり、肌の潤いがなくなり乾燥してしまいます。
また上記であげた効果の逆で、ハリや弾力が失われ、シワやたるみ・シミという肌トラブルが出てきます。
代謝も下がっていきターンオーバーが乱れる原因にもなります。
アミノ酸が体内から不足すると肌トラブルだけではなく、血管の老化、肝機能の衰えなどにも繋がってきます。

美肌に効果的なアミノ酸は?

実は、身体を作っているのは20種類もあるんです!
そのアミノ酸のうち11種類は体内で合成し補う事が出来ますが、残りの9種類は食事やサプリなどで補わないといけません。
しかし、たんぱく質の食品の中は全てバランスよく9種類のアミノ酸が含まれているわけではありません。
そこで、役立つのが「アミノ酸スコア」です。
アミノ酸スコアとは、どの食品にどれぐらいアミノ酸が含まれているか数値化したものです。
このアミノ酸スコアが100に近ければ近いほどバランス良くアミノ酸が含まれているという事になります。

覚えておこう!アミノ酸スコア100の食材
- ヨーグルト
- 卵
- 牛乳
- 豚肉
- 鶏肉
- 鮭
- ツナ
- かつおぶし
- いわし
- あじ
- さんま
- 豆腐
- おから
- 枝豆
その他にもスコア100の食材はありますが、まずは上記の食品を覚えておいてください。
そして、スコア100の食材をなるべく毎回食事にプラスして食べるように心がけるだけでも良質なタンパク質を摂る事ができます。
美肌に効果的なアミノ酸は
- アスパラギン
📌新陳代謝を促進し、角質の水分を保持して肌の潤いを保ち、乾燥を防ぐ役割があります
食材では、アスパラガス・大豆もやし・サトウキビ、肉類などに含まれます。
- セリン
肌の潤いを維持・美白効果の役割があります。
📌食材では、牛乳・大豆・高野豆腐、かつお節などに含まれます。
- プロリン
コラーゲンを合成する際に必要なアミノ酸になります。
ダメージを受けたコラーゲンを修復する役割があります。
📌食材では豚肉・動物性のゼラチン質・小麦タンパク、大豆タンパクなどに含まれています。
たんぱく質を手軽に摂るならプラセンタがおすすめ!
食品で摂るとなると、気になるのがカロリーだと思います。

また、毎回アミノ酸スコアを気にするのも大変ですし、外食が多かったりすると続けていくのも難しいですよね。
当サイトでもおすすめしているプラセンタサプリは手軽にアミノ酸を摂取することができます。
プラセンタサプリの選び方と効果については以下の記事で詳しく解説しています。
是非ご覧ください。
アミノ酸(たんぱく質)が不足してしまうと以下の様な肌トラブルが起こる事が分かりましたね。
- 肌の弾力が失われる
- シワ
- たるみ
- シミ
- ターンオーバーが乱れる
美肌を目指すにはアミノ酸は必須ですね!
色々な食材からも美肌に効果的なアミノ酸が摂取出来るので早速今日アミノ酸をたくさん取り入れていって自慢できる美肌を作りましょう!