美肌をつくるのにも健康を維持のにも腸内環境が大切という事を知っていますか?
腸は「第二の脳」とも言われており、最も重要な臓器なんです。
少し余談ですが、人の体は重要なところから作られていくようですが心臓⇒脳⇒腸の順で作られるみたいです。

実はダイレクトに影響されるんです。ということは、女性に多い便秘も影響あるということです。
私は以前までエステティシャンとして働いていたのですが、便秘などを改善して腸をキレイにしていく事によって沢山ニキビがあった人もキレイになっていったのをたくさん見てきました。
外側のケアももちろん大事ですが、内臓からキレイにしていく事が大事なんです。では腸がどのように美肌に影響されるのでしょうか?

腸と肌の関係について
腸は食べた物からの栄養分をたくさん吸収する臓器です。腸が不調になってくると、必要な栄養が全身に行き渡る事ができなくなってしまいます。
そして肌荒れと繋がっていきます。
もし極端な便秘になったとしましょう。体外に排泄しようとしていた毒物が腸内にとどまってしまい、腸内環境を乱します。
善玉菌が減少、悪玉菌が繁殖し、悪玉菌の産生したガスなどは血中に吸収され、また肝臓に負担をかけてしまいます。その結果、にきびや湿疹などの皮膚トラブルを引き起こす原因にもなるのです。
簡単にまとめると、活性酸素が増える・有害物質が腸壁から血中に吸収されるという事です。
有害なものが全身にまわってしまうってイメージしただけでも気持ちが悪いですよね。
ではそうならないように腸内環境を整えるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
腸内環境の整え方
善玉菌を増やしてくれる食べ物をとる
生きた乳酸菌を含むヨーグルトやキムチや漬物、味噌、コウジなどの植物性乳酸菌を含む発酵食品を食べましょう。
腸マッサージ
おへその上から下へと手のひらを動かし、ガスを押しだすように圧力をかけてマッサージしましょう。
マッサージはお風呂上がりなどリラックスした状態で行うとより効果的です。
水をたくさんのむ
1日1.5~2リットル”を目標にしましょう。マグネシウムやミネラルを豊富に含むものがオススメです
体を冷やさないように冷たい水ではなく、ぬるま湯や常温の状態で摂るようにしましょう。
酵素を摂る
果物・野菜・お刺身などを生で食べましょう。熱を加えると壊れてしまうので注意しましょう。
関連記事酵素はダイエットだけではなく肌の若返りにも効果があります
食物繊維を摂る
サツマイモや大豆製品などは腸の運動を促進し、便秘を解消させてくれます。
少し意識するだけで腸内環境は整う
普段の生活の中でちょっと意識することで、腸内環境は整ってきます。全然難しいものではありません!
そして体内からお肌へと栄養がしっかり行きわたり美肌へと導いてくれます。ぜひ今日の食事から見直してみて腸をキレイにしていきましょう!