子供から大人まで多くの女性が便秘と聞きます。
人によって薬を飲まないと便が出ないという人もいれば、1日おきぐらいと軽い人もいると思います。

多分ほとんどの人が、毎日便が出なかったら便秘と答えると思います。
もちろん毎日出ていなかったら間違いなく便秘と言えます。
ですがそれは間違いなんです。

本当は3食食べた後に便が出る事が理想なんです。
思い出してみてください。
今日食べた量と便として出た量同じぐらいですか?
私もそうですが食べた量の方が間違いなく多いです。
という事は出ていない分は体内に残っているという事ですね。
これが1日だけならいいですが、毎日積み重なると想像したら恐ろしいですね。
つまり、1日1回出るという事も大切ですが、量も重要!
たまに私便秘なんよねー。と軽く会話をしているのを聞きます。

老化や病気と体にいろんな悪影響を及ぼしてしまうんです。
健康だけではなく、もちろん美容にも影響を与えます。
では便秘によってどのような悪影響が出るんでしょうか。
[toc]便秘になるとどんな悪影響があるの?
体内に有害物質が増えてくると、身体はそれを排出しようとします。
ですが便が詰まっていると、出口は塞がれています。
そこで有害物質は腸壁から吸収され、血液中に溶け出して全身へ巡ることとなるのです。
体中へと行き届いた有害物質は、汗や皮脂などに代わって毛穴などから体外へ放出されます。
体臭やガスが臭うというのも有害物質の影響とも言えます。

何自分の体の中に便が流れているのを考えただけでも嫌ですよね。
便として排泄出来ない物は毛穴からと考えると肌への影響も出そうと想像できそうですよね。
便秘で老け顔になると言われる理由
肌細胞にはお肌に溜まった汚れや余分な水分を排出する機能があります。
有害物質によって通常の肌細胞の働きだけでは新陳代謝が追いつかなくなってしまいます。

また腸内環境の悪化は自律神経の働きを弱め新陳代謝も悪くなります。
ということはできたトラブルの改善も遅く、くすみも出てきます。
肌機能も衰えてくるので刺激も受けやすくなりシミ・シワなどにも繋がってきます。
どんどん老け顔になっていくという事です。
キレイになるためには肌のケアだけしても意味がないという事ですね。
体内美人が本当のキレイな女性かもしれませんね。
また便秘は老化とも関係があったんです。
50代、60代以上になると、加齢によって内臓自体の働きが鈍くなるため、スムーズに働かないようになります。
10代や20代と違って食べる量も減っていると思います。
食べた物によって残っていた便が押し出されます。
ですが量が少ないと押し出すことが出来ません。これも原因のひとつです。
便秘にならないためには
- 水分をたくさんとる
- 食物繊維の食材を食べる(バランスのいい食事)
- トイレに行く習慣をつける
- 規則正しい生活をする
- ストレスをためない
などがあげられます。
また、手軽に腸内環境を整えてくれるオリゴ糖もおすすめです。
公式サイト日本一売れているオリゴ糖はこちら
腸内環境がよくなると免疫もたかくなり風邪なども引きにくい強い体にもなります!

毎日しっかり便を排泄して、体内美人になりましょう。