女性はお肌であったりプロポーションなど悩みは年齢とはず尽きない物ですよね。
私も本当にたくさんあります。
また年齢を重ねていくと髪の毛に悩みをもつ方も多くなってきています。
白髪や毛がほそくなってきた、ボリュームがでないなど悩みは人それぞれだと思います。
年齢の問題?と諦めている人もいるかもしれません。
美容院でカラーやパーマなどで一時的に悩みを解消することも出来ますが、やっぱり一時的ではなく悩みを解消でいたら嬉しいですよね。

その方法をご紹介します!
[toc]内側から健康的な髪を手に入れるには
髪の毛の主成分はケラチンという「たんぱく質」で約90%を占めます。
そのため、食べないダイエットや偏った食事では、たんぱく質不足により髪の毛の土台がないことになってしまいます。
たんぱく質不足になると抜け毛の原因にもなります。
なので 肉・魚・卵・大豆製品・乳製品などのタンパク質を中心にしっかりとりましょう。
また亜鉛も大切な栄養素です。
亜鉛には、たんぱく質を髪の毛に変えさせる補酵素としての働きがあります。
亜鉛が含まれる食材は、
- 凍り豆腐
- 納豆
- 煮干し
- 牡蠣
- 干しエビ
- しじみ
- 豚レバー
などになります。

クエン酸
- ミカンなどの柑橘類
- 梅干し
- パイナップル
- もも
- いちご
- キウイフルーツ
ビタミンC
- トマト
- 柿
- ゴーヤ
- ブロッコリー
- じゃがいも
- ほうれん草
- ピーマン
たんぱく質の結合を強くする銅
- ごま
- 大豆
- 空豆
- あずき
- いんげん
髪の毛の新陳代謝のサイクルを整えるビタミンB群
- 豚肉
- レバー
- まぐろ
- たらこ
- さば
- うなぎ
髪の毛を美しくサラサラにするパントテン酸
- 納豆
- うなぎ
- たらこ
- レバー
- 卵
- 鶏ささみ
髪の毛を作るのに必要な成分たんぱく質・亜鉛・クエン酸・ビタミンC・パントテン酸をしっかり取ってバランスの良い食事を心がけましょう。


プラセンタサプリは薄毛に効果が期待できます
女性の薄毛や髪のボリュームが減ってしまう主な原因は女性ホルモンである「エストロゲン」の減少と言われています。
プラセンタにはホルモンバランスを整える作用があり以下の効果がきたいできます。
- 発毛サイクルが正常に近づく
- 丈夫な髪の毛が生える
ここで重要なのは毎日200mg~プラセンタを長く飲み続けることです。

プラセンタサプリは、他の美容成分と一緒に摂る事で更にその美容効果が倍増するとも言われています。
私が普段から飲んでいる『AGEST』には、プラセンタの他に20種類もの美容成分が配合され体の内側からしっかりとアプローチできます。
詳しくは、私が実際に飲んで書いた口コミ記事がありますのでそちらをご覧ください。
\クリックで口コミを見る/
>>プラセンタサプリ『AGEST』を実際に飲んで感じた効果とは?
外側からの強い髪を作るポイント
食事からしっかり髪の毛に必要な栄養素を摂取したら、次には髪の毛がはえやすいように頭皮マッサージをすることがポイントです。
マッサージをする事により頭皮の血液の循環が良くなり、毛根に栄養を多く供給することで髪の毛のハリ・コシが高くなります。
「頭皮マッサージ方法」
- 指の腹を使い、頭頂部を押し開きます。5本の指を揃えて、頭頂部の中央に置き、生え際に向かって、周辺3か所程度を5~10秒間押していきます。
- 指を開き、指の腹を使って生え際から頭頂部へ向かって頭皮を持ち上げます。これを10回程度繰り返します。
- ハチの周辺を手の平全体で押さえます。軽く頭を圧迫する感覚です。

頭皮マッサージは、入浴の際に行うとより効果的です。
シャンプーの時などにするといいかもしれませんね。
毎日少しの時間で使ってマッサージを続ける事によって、少しづつ頭皮も柔らかくなっていき健康な髪の毛がはえやすく、ハリ・コシも出てきます。

日々できる事から習慣化しよう
まずはすぐ出来そうな食事や頭皮マッサージから初めて見ても良いかもしれないですね。
頭皮のケアは顔のたるみやシワのケアにも繋がります!
関連記事若いのにおでこにシワが出来た!頭皮が固まっていませんか?
髪は女の命とも言われますよね。
艶のある健康な髪の毛でいろんな人を振り向かせましょう!