サプリメントを飲んでいる人も多いと思いますが、どの様に飲んでいますか?
美容、健康の為に取っているサプリメント。同じ飲むのであれば、より効果が出た方が嬉しいですよね。

実は飲み方ひとつでサプリメントの吸収率を上げる事が出来るんですよ!
そこでこの記事ではサプリメントの効果をより上げる飲み方についてご紹介します。
サプリメントの吸収率を上げる飲み方とは?
まずは、自分が服用するサプリメントと相性の良いサプリメントを服用することが大事です。
相性の良いサプリメントを服用することで吸収率を上げることができます。
相性のいいサプリの成分
メインのサプリメント | 相性がいいサプリの成分 |
鉄分のサプリメント | ビタミンC・ビタミンB12 |
カルシウムのサプリメント | ビタミンD・ビタミンK |
コラーゲンサプリメント | ビタミンC |
飲み合わせが悪い場合には効果をダメにしてしまうこともあります。注意が必要にもなります。
サプリメントの飲み方のポイント

何と飲む?
サプリメントは薬ではないので何で飲んでもいいと思うかもしれません。
実際にもダイエットのサプリメントや青汁などは牛乳や豆乳などで割ってもおいしく、正直なところ吸収率は変わることはありません。
ですが基本的にサプリメントは水か白湯で服用するのが基本です。
また、コーヒーやお茶などはタンニンやカフェインなどの成分によって、サプリメントの吸収力が違ってくることもあります。
サプリメント服用前後30分は飲まないようにする方がいいでしょう。
サプリメントを飲む時間は?

ビタミンA.D.K
食事中、食後すぐ。脂分が多い物と一緒にとると吸収率アップ
ビタミンB群.C.E
1日に2~3回に分けて食後に飲みます。ビタミンBは運動前にもおススメ。
カルシウム、マグネシウム
食事前、寝る前。特に午後の3時から5時頃、体内の濃度が低下するのでこの時間がおススメ
たんぱく質
食後2~3時間後、食前30分前、空腹時。
運動する場合は、運動の30分前か運動終了30分以内に摂ると、筋肉アップや筋肉の回復効果があります。
DHA,EPA、コエンザイムQ10
食事中や食後。脂分の多い食べ物と一緒に摂ると、吸収率が高くなります。
プラセンタなどの美容系サプリ
お肌は就寝中に作られるので、就寝前に飲むのがオススメ!
詳しくはプラセンタサプリはいつ飲むのが効果的?でご確認ください。
サプリの成分によって吸収率を高める方法は違う
すべてをあげていくとキリがありませんが、それぞれ吸収が悪いタイミングと高まるタイミングがあるんですね。
サプリメントを飲む前にチェックしておいた方がいいですね。もしかしたらもったいない飲み方をしているのかもしれません。
効率の良い飲み方をして効果を最大限に生かしましょう!そして栄養成分をしっかり取って健康な体を作っていきましょう。