保湿成分ってたくさんあって、どの化粧品を選んでいいか迷っちゃう・・・

確かに。保湿成分ってたくさんあるんですよね。この記事では最低限選びたい保湿成分についてご紹介します。
[toc]保湿はエイジングケアに欠かせません。
お肌が乾燥してしまうと、バリア機能が低下し肌荒れや肌の老化原因になります。
しかし保湿成分といっても以下のように沢山あって、どれを選んでいいか悩んでしまいますよね。
- エラスチン
- コラーゲン
- ヒアルロン酸
- ヘパリン類似物質
- レシチン
- セラミド
- スフィンゴ脂質
- PG(プロピレングリコロール)
- BG(1.3-ブチレングリコール)
- 天然保湿分子(NMF)

そうなんです。
中には見た事のない成分もあるかもしれませんね。保湿成分といってもそれぞれ以下のような特徴があります。
- 水分を多く含む保湿成分
- 水分をはさみこみ逃がさない保湿成分
- 水分を吸収して結合する保湿成分
最低限チェックすべき保湿成分
今回はこの中でうるおいを持続するために最低限必要な保湿成分についてご紹介します。
保湿力が最も高いのはセラミド!
セラミドは、角質層にある細胞間脂質の約50%を占める主成分です。水分と油分を抱え込み、細胞間をすきまなく埋める事で外部刺激の侵入を防ぎます。
上で説明した、水分をはさみこんで逃がさない保湿成分の一つ。お肌の潤いを持続させるうえで最も欠かせない成分です
肌の水分はセラミドが不足しているとどんどん蒸発してしまいます。


コラーゲン
コラーゲンは真皮(画像参照)の主成分です。化粧品に配合されているコラーゲンは、真皮まで吸収されませんが、水分を逃がさない性質があるんです。
肌の弾力を保ち、角質層で保湿成分になります♪
エラスチン
エラスチンもコラーゲンと同じく真皮に存在する成分です。
コラーゲンよりも更に弾力性があり、お肌にハリや弾力を与え、シミやたるみの予防に働きかけると言われています。

コラーゲンとエラスチン
組織は固くなります。
エラスチンとコラーゲン両方配合されている化粧品を選びましょう!
最低限3つはチェックしておきましょう!

うるおいを持続させる保湿性の高い化粧品を選ぶ際は
- セラミド
- コラーゲン
- エラスチン
この3つの成分は覚えておくと良いですね♪
アンチエイジングにおすすめ保湿化粧品
お肌の乾燥は、シミ・シワ・たるみ・くすみと肌をどんどん老化させてしまいます。
また、水分の保持機能も低下していき肌の再生であるターンオーバーが乱れるだけでなく、バリア機能も壊れ刺激を受けやすくなり、敏感肌になってしまう事も!
そんな事になる前にしっかりと保湿し肌の水分量を増やしたい人におすすめなのがPOLAから発売されているアヤナス
通常のセラミドの4倍の浸透力と言われている「セラミドナノスフェア」が配合されており、しっかりと肌に潤いを届けてくれます。
1480円(税込み)送料無料でお試しできるので、保湿化粧品をお探しであれば一度試してみる価値はあります♪
プロテオグリカンも話題!!
コラーゲンやヒアルロン酸をしのぐ保水力があると今話題の成分プロテオグリカン!
保水力はヒアルロン酸の1.3倍と言われ、吸収性も高いのでお肌への浸透性が非常にいいのが特徴です。
プロテオグリカンは細胞の成長と増殖を促してくれるから肌の再生(ターンオーバー)の手助けもしてくれます。
詳しくはプロテオグリカン原液の美容効果がすごい!をご覧下さい
あなたにおすすめ記事

チェルラーブリリオ美容液口コミ!効果は本当?9人の生の評判から見えたデメリットとは!?
売り切れ続出した人気の卵殻膜美容液『チェルラーブリリオ』を実際にお試ししてみました。 卵殻膜美容液っ ...

【クリスタルコンプ】口コミ!シワに効果があるって嘘なの?14人の本音の評判と成分について
お肌のたるみやシワなどに高い効果があると話題の【クリスタルコンプ】を実際に試してみました。 使用感満 ...
オルビスユー口コミと効果!15人の生の評判と私がライン買いを決めた5つの理由
シリーズ満足度90%!オルビスの初めてのエイジングケア『オルビスユー』のトライヤルセットをお試しした ...