
私は昔すごく気になっていた時期がありました。
ヒアルロン酸注射をしに行こうかとまで思っていました。
出来てしまう前にケアをするのが一番いいとは思いますが、すでに出来てしまったほうれい線を目立たなくするための方法を知っていたり、もう何かすでに実践されていたりしていますか?
私の様にヒアルロン酸注射をしに行くというのも方法のひとつかもしれません。
ですが正直なところお金も時間も必要になりますよね・・・。
できたら家で出来る事があれば嬉しいですよね。
ほうれい線も有るのと無いのとでは印象が全然違ってきます。
今からでもしっかりケアすれば、そのほうれい線を薄くすることは可能です。

[toc]
ほうれい線を改善するために出来る5つの事
しっかりと保湿ケアをしよう
コラーゲンが減少することで、肌は弾力低下・頬の熱い脂肪を支える皮膚組織がたるんできて、頬の位置が下がります。
これが原因で口元にほうれい線ができてしまいます
という事はコラーゲンを増やすためにしっかり保湿をしたらいいんです。
出来るだけ乾燥・刺激を防ぎしっかりと保湿をしてあげましょう。
関連記事保湿力の高い化粧品の選び方
美顔器を使おう!
今ホームケアの美顔器もたくさん売られていますよね。
超音波などいろんな種類がありますがその中でオススメなのが以下の2つです。
超音波美顔器
一秒間に100万回以上の振動によって血液やリンパ液の循環を促すことで新陳代謝が上がり、肌のハリをもたらします。
イオン導入美顔器
保湿成分やコラーゲン生成を促すビタミンC誘導体を肌に塗り、微弱電力によって有効成分をバリアゾーンの奥まで浸透させます。
これによってほうれい線の原因である乾燥、たるみに効果的にアプローチできるのです。
生活習慣の改善

実は噛み癖によって濃さや長さが影響してくるんです。
よく使う方のほうれい線は、しっかりと顔の筋肉を動かしているので薄いはずです。
バランスよく左右でしっかりと噛むことで表情筋は整えられて、ほうれい線はできにくく、頬もたるみにくくなります。
以下の3つもほうれい線を薄くする生活習慣として重要です
- 睡眠をしっかりとる
- ストレスをなくす
- 喫煙しない
その他にうつむいている時間が長い人は、頬がたるみやすくなります。
つられて口角も下がってしまうので、なんとなく顔の輪郭がぼんやりした感じになってしまいます。
表情筋を鍛える
すべて筋肉によって支えられているのでその土台となるものを鍛える事がとても大切です。
そこで表情筋のトレーニングです!
表情筋のトレーニング方法
- 口はとじたままを唇の裏、歯茎の上につけて、大きく時計回りにゆっくりと回す。
- 3回転でワンセット、左右交互に。
- 一緒に眼も回す。
これをおでこに手を当てたままやっていきます。
とても簡単で少しの時間の隙間で出来ます。毎日やり続ける事で少しづつ効果が現れてきますよ!

コラーゲンとプラセンタのサプリメント
コラーゲンの減少や筋肉のたるみがほうれい線の原因です。
内側からコラーゲンの生成を促してあげることでもほうれい線を予防できます。
コラーゲンサプリメントは数多く出回っていますが、中でも良質なコラーゲンが含まれているスッポンがおすすめ!
更にプラセンタサプリと一緒に摂る事で、プラセンタに含まれる成長因子がその効果を倍増させてくれると言われています。
おすすめ!アミノ酸たっぷり『すっぽん小町』
関連記事プラセンタサプリのエイジング効果とおすすめランキング
出来る事から習慣化しよう
美顔器も1つ持っておけば何か特別な事がある前や、予防としてなどいろんな面で活躍できると思います。
食生活の習慣も意識しないとなかなか治りません。
ですが意識することで顔のバランスや表情筋を鍛える事もできます!
お家ですぐにお金もかけず出来る事もたくさんあるので、ほうれい線を改善させて若々しいさを手に入れましょう。
関連記事マスクでほうれい線を薄くする方法