プラセンタサプリの口コミでたびたび見かけるニキビに関するコメント。
飲み始めてからニキビが増えたという人と、減ったという人の正反対な二通りの意見があります。
どちらも使用した人の感想ですから、これではどちらが本当なのか困惑してしまいますね。
美肌やアンチエイジングのために飲んでいるのに、プラセンタが原因でニキビが出来てしまっては本末転倒です。
果たして本当にプラセンタを飲むとニキビが出来てしまうのでしょうか。
この記事ではプラセンタサプリとニキビについてご紹介します。
[toc]
プラセンタのニキビへの効果
プラセンタには、抗炎症作用という炎症を抑えてくれる働きがあります。
赤く腫れるニキビは炎症を起こしている状態ですから、プラセンタはこの赤ニキビの改善に効果的だといえます。
また、ニキビはホルモンバランスの乱れによっても起こります。
ホルモンバランスを整えてくれるプラセンタは、このタイプのニキビにも大変有効ということです。

ニキビ跡は肌の細胞が新しく生まれ変わるターンオーバーによって、徐々に薄くなっていきます。
プラセンタにはターンオーバーを促進する働きもありますので、ニキビ跡にも効果的なのです。
プラセンタサプリでニキビができたのは好転反応かも

それは、プラセンタの効果の一つである代謝の影響が大きいです。
代謝の向上により皮脂の分泌量が増えたり、老廃物がデトックスされたりします。
その結果、毛穴が詰まってしまいニキビを引き起こしているのです。
プラセンタが直接ニキビをつくるわけではなく、その効果である代謝によって引き起こされる、皮脂や老廃物のせいでニキビが発生してしまうのですね。
しかし、これらは好転反応と呼ばれるもので、ずっと続くわけではありません。
プラセンタを飲み始め、肌が良い状態になる為に一時的に起る現象なので、ここで辞めてはもったいないです。
ニキビが出来たらどうすればいいの?
皮脂量の増加は、思春期ニキビの原因と同じですね。きちんと洗顔し、肌を清潔に保つように心掛けましょう。
老廃物については、溜まっていたものを出し切ってしまう必要があります。
老廃物のデトックスによるニキビは、良くなる過程で起こる好転反応です。
老廃物を出し切るには少々時間がかかりますから、しばらく様子を見る必要があります。
しかし、あまりにニキビが酷い状況が続くようでしたら、量を減らすか、一度使用を止めるなどして肌の調子を見てください。
プラセンタのニキビへの効果は、大人のニキビです。
皮脂の増加による、思春期のニキビには逆に悪化させてしまう場合もあるのでオススメしません。
プラセンタはニキビ改善効果がある
プラセンタにはニキビやニキビ跡を改善する効果があります。
しかし、代謝の向上によって、皮脂の増加や老廃物のデトックスが起き、結果的にニキビが出来てしまう人もいます。
皮脂の増加によるニキビについては、肌を清潔に保つことで防げます。
また、老廃物のデトックスによるニキビについては、老廃物が排出されることで、体が根本的に良くなっていっているということです。

好転反応に惑わされず、体の中から綺麗になって、美肌を手に入れましょう♪