「アンチエイジング」は、女性にとって永遠のテーマです。
そんなアンチエイジングに効果があるプラセンタ。
美容に興味のある人であれば、ファッション誌や薬局などでプラセンタという言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
そんなプラセンタを気軽に摂取できるサプリメントが最近では人気を集めていますが、口コミなどを見てみると、太ったという意見をたびたび見かけます。

たとえアンチエイジングに効果があっても、その副作用で太ってしまうようでは
ダイエットを年中開催中の女性にとってはなかなか無視できない問題ですよね…
その真偽は一体どうなっているのでしょうか。
[toc]プラセンタサプリは副作用で太るって本当?
プラセンタとは、英語で胎盤という意味です。
胎盤のエキスが原料だと聞くと少し驚いてしまいますが、なんとこのプラセンタは数多くのハリウッドセレブがその美しさのために愛飲している魅力的なものです。
プラセンタは新陳代謝を上げ、ターンオーバーを促進するというアンチエイジングや美容には嬉しい効果があるといわれています。
関連記事プラセンタのエイジング効果とオススメサプリランキング
そんなプラセンタですが、口コミにあるように摂取すると太ってしまうというのは本当なのでしょうか?
結論から言うとNOです。
むしろ、プラセンタにはダイエットの強い味方であるアミノ酸が多く含まれており、脂肪を燃えやすくし、代謝を上げる働きをします。

太るどころか逆に痩せやすい体質になるということ!
さらに、サプリメントであれば、それ自体のカロリーも低いため、普段の食事にプラスしても太るということはまずないと言えるでしょう。

プラセンタサプリで太ると勘違いされる理由
それは、代謝向上や脂肪燃焼に付随して発生する食欲増進による食べ過ぎがほとんどの原因だと考えられます。

本来であれば普段と同じ生活にプラセンタを加えることで代謝が上がり、脂肪が燃焼されて痩せやすい体質になるはずです。
ましてや、前述の通りサプリメントであればそれ自体のカロリーも低いので、太る要素は見当たりません。
しかし、そこで痩せるどころか逆に太るということは、以前に比べて食事を多く取りすぎていることになります。
食欲が増進したため、知らず知らずのうちに間食や食べる量が増えてしまい、消費カロリーより摂取カロリーが大きくなることで、結果的にプラセンタの効果とは裏腹に太ってしまうのです。
代謝を上げる効果があるプラセンタを摂取しているにも関わらず、
逆に太ってしまうなんて、やはりいつの時代も食欲というものはダイエットの敵ですね。

食欲増進にうち勝とう!
プラセンタの効果を太ることなく得るためには、たとえ食欲が刺激されても、過剰な間食や過食をしないように気をつける必要があります。
これは何も難しいことはなく、今まで通りの食事をとるように心掛けるだけでいいのです。
また、いくら美容やダイエットに良いからといって、プラセンタの過剰摂取はもちろん厳禁です。
顔のむくみや肌荒れなど、様々な悪影響が考えられますので、何事も過ぎたるは及ばざるがごとしということで、メーカーおすすめの用法用量を守ることが一番効果的です。
普段通りの生活を送りながら、適切な量を正しく摂取することで、アンチエイジングとダイエットという女性の2大願望を叶えてくれるプラセンタ。
ぜひその効果を試してみてほしいと思います。
プラセンタの効果については以下の記事で詳しく解説しています。