お肌のトラブルって本当に嫌ですよね。
体だったら服で隠すことが出来ますが、顔なので隠すことも出来ないのでどうしてもメイクで隠そうとしてしまいます。
いろんなトラブルがありますが、その中でも「ニキビ」

学生の時からニキビはあったのですが25歳ぐらいまでずっとニキビのある肌でした。
働くようになってからはエステに通ったりといろんな事も試しました。
ニキビって「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」があるって知っていますか?
思春期ニキビは10代の思春期の時期に出来るニキビです。
大人ニキビニキビは20代を超えてから出来るニキビとなります。
同じニキビでも実は原因もちがうし、ニキビの出方も違うんです!
そこでこの記事では思春期ニキビと大人ニキビの違いや出来てしまう原因と、改善方法についてご紹介したいと思います。
[toc]思春期ニキビと大人ニキビの違いは?
思春期ニキビ
- 顔全体にニキビが出る
- 皮脂が多い
大人ニキビは
- 口やあご周りにニキビができることが多い
- 生理前になるとニキビができやすくなった
- ポツポツとしたニキビが繰り返しでき、治りも遅い
- ニキビは乾燥してカサついている
この様な違いがあります。
原因も出方も違うという事は同じようなケアをしてもダメという事です。
しかも大人ニキビの方が改善するのには厄介なんです・・・。
また昔に比べて大人ニキビが出来ている女性も増えてきているんです!!

大人ニキビが出来る原因
大人ニキビができてしまう主な原因は「古い角質の蓄積」と「肌の乾燥」。

ほとんどの人が当てはまるでしょう「ストレス」や「睡眠不足」。
次に偏った食事です。
子供の頃は親が作ったバランスのとれた食事だと思います。
ですがある程度の歳になると自分の食べたい物となり、さらに外食が多くなると油ものが多かったり偏った食事で栄養バランスも乱れてきます。
その他にも以下の原因があげられます。
- 便秘
- メイクの汚れなどの毛穴のつまり
- タバコによる血行不良
- 過度なダイエット
- 冷え性


何がストレスとなっているのか根本的な原因を追究する必要もあると思いますし、
一番自分がリラックスまたリフレッシュ出来る事を見つける必要もありますね。
ストレスに関して先にお話をしてしまいましたが、原因を見て何となく改善方法も想像できそうですね。
大人ニキビの改善方法
規則正しい生活を送る事です。それによって冷え性や睡眠不足などはクリアできると思います。
関連記事寝不足は老け顔を作る!睡眠の質を上げて美肌を目指そう

クレンジング・洗顔もゴシゴシ洗ったりしてないですか?
それでは逆に汚れを毛穴の奥にさせてしまいます。
少し多めの量で肌を動かさないように優しく丁寧に洗ってあげましょう。
お水もお湯でもなく水に近いぬるま湯で、これもバシャバシャとではなく優しく流し、流し残しがないようにしましょう。

何も考えなく習慣になっている作業だと思います。
ですが鏡の前で一度見直してみてください。
雑になっていないか・・・。
少し意識しただけでお肌は変わってきます。
さらに大人ニキビが出来ている原因が分かってこれも意識していくと、少しづつ改善していきます。
関連記事保湿力の高い化粧品の選び方
私も洗顔の方法や髪の毛が顔に当たらないように束ねて寝たりなどやったことによって、長年ずっと悩み続けていたニキビが今ではゼロです。
メイクでニキビを隠そうとしたら逆効果です!
しっかり根本的な改善からしていき、大人ニキビに悩まないお肌作りをしていきましょう。