高い浸透率で肌にも優しいと話題の『AppsビタミンC誘導体』ですが、変質しやすいという特徴がありました。
そんなAppsビタミンC誘導体を、使用する直前に混ぜる事で新鮮な状態で使う事が出来る化粧水があると聞きお試ししてみました♪
今回お試ししたのは、雑誌VOCEの化粧水部門で月間ランキング1位を受賞したことのある「サイクルプラスのエンリッチローション」。

「サイクルプラス」エンリッチローション口コミ体験レビュー
サイクルプラスエンリッチローション初回限定1,600円のトライアルセットをお試ししてみました。
外箱
商品の割に大き目の箱で届きました。

中身とセット内容
サイクルプラスの使い方の薄い冊子とチラシが4枚程はいっていました。

サイクルプラストライアルセットの中身
- 化粧水(2週間分)
- Apps粉末
- クレンジング(1週間分)
- 洗顔(1週間分)
- エッセンス乳液(1週間分)
- クリーム(1週間分)
- エンリッチジェルクリーム(4回分)
以前はエンリッチローションは現品でのお試しだったこともあり、トライアルセットが2,800円でしたが今は2週間分になり、1,600円でお試しする事ができます。

化粧水はAppsビタミンC誘導体の粉末を混ぜる
では、サイクルプラスエンリッチローションの醍醐味(笑)

粉末はさらっとていて、あっという間に化粧水に入っていきます。
Apps粉末を化粧水に入れたら溶けるまで振って混ぜていきます。
入れてすぐの状態では、粉末が化粧水に浮いている感じがしましたが、すぐに溶け綺麗にまざりました。

混ぜたあとは、このように泡だちますが1時間ほどで泡は消えます。

『サイクルプラスエンリッチローション』は、AppsビタミンC誘導体の粉末を混ぜてから、1ヵ月が最も力を発揮できる期限です。

サイクルプラスエンリッチローションの使用感
少しとろっとしたテクスチャーですが、洗顔後の肌にスーッと浸透していきます。
足したくなっちゃうぐらい驚きの浸透感♪
翌朝肌がとってもモチモチ✨
嫌な匂いもなく刺激感もないので、ストレスなく使用することが出来ました。
サイクルプラスエンリッチローションを2週間使ってみた感想

洗顔は、とても泡立ちよくクリーミーでしっかりと汚れを落としてくれる感じがしますが、ツッパリ感ゼロ!
その肌にエンリッチローションを付けるのとスーッと馴染んでとっても気持ちいいです♪
2週間たっぷりと使ってみて私が特に感じた肌の変化は以下の4つ。
- 乾燥肌が改善
- 肌の透明感アップ
- ニキビ解消
- 肌のハリアップ
※あくまでも個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
冬の時期は特に肌の乾燥がヒドイのですが、かさつきやすいTゾーンもカサカサすることが無くなりました。
また、肌のトーンがアップし、おでこに出来ていたニキビも解消!
肌にハリも出てきたように感じます。

では「エンリッチローション」はどんな化粧水なのでしょうか。
特徴を見てみたいと思います。

サイクルプラスエンリッチローションの成分と特徴
- つっぱる
- べたつく
- 乾燥する
- 刺激が強い
- 浸透が悪い
- 変質しやすい
これらはビタミンC配合化粧品の欠点ですが、この欠点がクリアになったのがAppsビタミンC誘導体です。

詳しくは「AppsビタミンC誘導体の効果とは?」をご覧ください。
AppsビタミンC誘導体は肌の深部までしっかりと届き、肌サイクルを整え、主に以下の効果が期待できます。
- 美白効果
- コラーゲン生成
- 活性酸素の除去
- ニキビ予防
- 皮脂分泌の抑制
エンリッチローションには、Appsの働きを高めるビタミンE誘導体(TPNa®)も配合されています。
TPNa®(表示名称:トコフェリルリン酸Na)は、油状のビタミンE(成分名:DL-α-トコフェロール)にリン酸基を導入することで世界で初めて水溶性を獲得したビタミンE誘導体(両親媒性)です。TPNa®は優れた肌荒れ防止効果があり、活性酸素の除去や、保湿効果、水分保持機能、抗炎症効果などが認められています。TPNa®は医薬部外品の有効成分(効能:肌荒れ防止)として、添加剤(機能:酸化防止剤)として使用できます。
ビタミンE誘導体(TPNa®)は、AppsビタミンCと一緒になることで、強い抗酸化作用を発揮します。
その作用により、肌の老化と言われる(シミ・シワ・毛穴の開き・たるみ)の原因の「活性酸素」を抑制。
ビタミンE誘導体(TPNA®)は、まだ有名な美容成分ではないものの、Apps誘導体+ビタミンE誘導体(TPNA®)はアンチエイジングに最強と言われているんですよ!!
これから、どんどん周知されていく成分だと思います。

アンチエイジングに効果的な3つ成分も配合されている
EGF様ペプチドとFGF様ペプチドを配合
EGFは上皮成長因子といわれている物質で、肌を作るアミノ酸が結合したものです。
EGFを摂る事で肌細胞は活性化させ、ターンオーバーの周期を正常化したり、エイジングサインが出来るのを防いでくれます。
EGFは年齢と共に減少していきます。
すると、肌の再生や修復をする「ターンオーバー」の周期が遅れたり、シワなどのエイジングサインの原因に・・・。

FGFは線維芽細胞成長因子と言われ、線維芽細胞を活性化させてくれます。
線維芽細胞は、肌のハリや弾力の素となるコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を作り出す細胞のこと。
FGFを摂る事で肌にハリを取り戻し肌の潤いを補ってくれます。
関連記事>>線維芽細胞の働きについて詳しく知る
5種のヒアルロン酸配合
- 3Dヒアルロン酸
- バリア型ヒアルロン酸
- 高吸着型ヒアルロン酸
- 浸透型ヒアルロン酸
- 保水型ヒアルロン酸
6種の保湿成分
エイジングケア成分
- バラエキス
- イタドリ根エキス
- 大豆エキス
肌質ケア成分
- α-アルプチン
- カンゾウ葉抽出エキス
- 活性型ペプチド
低刺激だから肌が弱い人も安心
エンリッチローション以下の原料を使用していません
- パラベン
- アルコール
- ケミカル紫外線吸収剤
- 鉱物油
- 動物性原料
- 石油系界面活性剤
- 着色料
- 香料
- 特定原材料
(卵・小麦・そば・落花生)

- アレルギーテスト
- 敏感肌パッチテスト
- スティンギングテスト
- パッチテスト
- 光パッチテスト
- 使用原料パッチテスト
- 皮フ細胞毒性テスト

それもそのはず。
エンリッチローションを作っている会社は、創業から80年間化粧品の研究開発・製造を起なってきた「ナリス化粧品」の子会社です。
ナリスは他社の製品開発もしているので、実は知らないうちにナリスの化粧品を使っていた!という人も少なくありません。


エンリッチローションの良い評判と悪い評判
エンリッチローションを使用したことのある方の口コミを良い評判と悪い評判でまとめてみました。
😊良い評判😊
- 肌のコンディションがよくなった
- Apps配合で3,000円なら安い!
- とろみがあるのに、しっかり浸透する
- 毛穴の黒ずみが目立たなくなった
- ベタベタしないのにしっかり保湿された
- 酷かったニキビがきれいになった
- 肌に透明感が出た!
- かなりの敏感肌だけど使えました
- シミが薄くなってきた
- いちご鼻が改善してきた
- ニキビ跡やシミが薄くなり気にならない程度になった
- 毛穴が引き締まった
😭悪い評判😭
- Appsの粉を自分で混ぜるのが面倒
- 1ヶ月以内に使わなきゃとちょっと焦る
- コスパがよくない
- 刺激が強くて合わなかった
- もっとしっかり潤って欲しかった
- 値段が高いわりにコスパは悪い
エンリッチローションで期待できる効果
- 乾燥肌
- シミ
- くすみ
- シワ
- たるみ
- 毛穴トラブル
- ニキビ
ビタミンCは美白効果だけでなく、様々なアンチエイジング作用がありますが、刺激が強めで空気に触れると壊れてしまいます。
AppsビタミンC誘導体はビタミンCの弱点を改良し、皮膚細胞にしっかりと吸収できるようにしたものです。
ただし、化粧品に含まれたAppsビタミンC誘導体は変質しやすいというデメリットがありました。
エンリッチローションは、Appsを使用する時に自分で混ぜるという手間がありますが、その分新鮮なAppsを毎日のケアで使用することが出来ます。

今なら2週間分のエンリッチローションと、サイクルプラスの特別セットが1,600円で、購入できます。
あなたの肌に合うか一度試してみてはいかがでしょうか?
きっとエンリッチローションの浸透の良さに驚くはず♪